診療方針のご案内~必ずお読みください~
① 皆さんのお話を聞かせてください
良い治療を行うためには私たちがみなさんの気持ちをしっかり理解することも、技術と同じくらい大切なことだと思っています。そこで、私たちはカウンセリングを行い、お口について気になることや、治療のご希望など詳しく伺っています。
② お口の状態をご説明します。

今後のお口のケアに役立てていただけるよう、お口の検査を行って将来、歯を失ってしまうリスクがどれくらいあるのか、詳しくご説明させていただいております。
③ 治療の違いを詳しく説明します。
同じ症状でも、治療法は1つではなく、機能面、健康面、審美面などそれぞれに違いや特徴があります。私たちはどんな治療の選択肢があり、それぞれどんな利点や欠点があるかなど、治療についてできるだけわかりやすくご説明いたします。
④お口の健康維持をお手伝いします
歯についた歯石は、歯科でしか取り除くことはできず、ほうっておくと歯周病が進行してしまいます。また、お子様の場合、定期的にチェックすることで、虫歯の早期発見にもつながります。そこで私たちは、お口の状態に合わせた日ごろのケアの方法だけでなく、定期的なご来院によるお口のチェックをお手入れをご提案しています。
治療中に苦しくなったら…
こんなときは、治療中でも遠慮せず 手を上げて合図してください。
- 1.痛むとき
- 2.唾液がたまって苦しくなったとき
- 3.口を開けていてつらくなったとき
- 4.その他、苦しくなったときはいつでも

私たちは、皆様が治療中に苦しくならないよう、できる限りの配慮をしながら治療を行っておりますが、もし治療中に苦しいことがありましたら、治療の最中でも全くかまいませんので、どうぞ遠慮なく手を上げて教えてください。
私たちは、皆さまにできるだけ苦しくなく治療を受けていただくことを最優先にしております。
施設基準に関する掲示
歯科初診料の注1に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。
口腔粘膜処置
レーザー機器を使用して、再発性口内炎や口腔内手術の治療を行います。
CAD/CAM冠▼CAD/CAMインレー
歯科料CAD/CAM装置を用いて、前歯(冠のみ)、小臼歯と大臼歯(過度な力が加わらない場合)に金属を使用しない白い冠や詰め物を作製しています。
レーザー機器加算
レーザー機器を使用して、再発性口内炎や口腔内手術の治療を行います。
クラウン・ブリッジの維持管理
装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
歯科外来・在宅ベースアップ評価料(I)
医療従事者の賃金引上げのための届出をし、従業員の賃金引上げをしています。