かさ歯科医院

歯周病治療

* 歯周病ってどんな病気?

歯周病

「歯ぐきから血が出る・・」
「歯ぐきが腫れる・・」

歯周病は「日本人の80%以上がかかっている」と言われている身近なトラブルです。 しかし、自覚症状が無いため、「自分には関係が無い」と思っている人も多いのが現状。歯を失う原因も、むし歯より歯周病の確率が高いと言われています。 細菌の固まりである、「歯垢」が歯と歯茎の間に入り込み、歯茎に炎症が起きている段階を歯肉炎、進行していくと歯周炎と呼びます。さらに、歯を支えている歯槽骨(しそうこつ)を溶かしていきます。 手遅れにならないよう、予防対策をしっかりして、健康な口の状態を保ちましょう。

歯周病チェック~あなたは大丈夫?~

* 歯が大きく(長く)なった気がする。
* 食べ物が詰まりやすくなった。
(歯と歯の間に隙間ができた。)
* 歯磨きをすると血が出る時がある。
* 歯茎が赤く腫れている。
* 指で押すとグラグラと動く歯がある。

* 歯周病の治療のステップ

* STEP1:検査・説明

歯周ポケットの深さ、レントゲンを撮影、骨の状態、炎症の有無など、現在の状況を確認。状況をデネットシステムを用いて患者さんに説明し、詳しいデータをお渡しいたします。
デネットシステム
【デネットシステムとは】
歯周病の詳細なデータを自動的に処理。評価し、それをわかりやすいイラストやグラフにして患者さんに提示するシステム。

* STEP2:治療(歯石除去)

治療法も患者さんと話し合いながら、決めていきます。状態に応じて治療法は変わりますが、主に下記の方法で歯石をとり、お口の中を清潔な状態にしていきます。歯石除去以外は「噛みあわせを調整する」、「抜歯をする」、「歯を連結させるなど行う」を場合もあります。
歯の状態

初期
初期の歯周病では、歯石の付着している部分が、歯茎の内部のごく浅い部分に付着しているため、超音波スケーラーや、ハンドスケーラーなどを利用して、取り除きます。

中期
初期の方法に加え、歯茎の少し深い位置にある歯石は、必要に応じて麻酔を使用してから取り除きます。さらに歯石が付いていた歯根の表面を清潔な状態に仕上げます。

末期
初期、中期の方法に加え、歯周外科を取り入れる場合があります。歯周外科では、麻酔後に歯の周囲の歯茎を切開して、歯茎の奥の汚れを直視下で取り除きます。再生療法や骨補填材を入れる等患者さんと相談しながら治療を進めていきます。

* STEP3:歯周病予防とメンテナンス

PMTCやクリーニングやお掃除をいたします。3カ月から6カ月定期的検診にお越しいただき、チェックをおこないます。デネットシステムによって、前回の状態との比較も行っていきます。

詳細はお問い合わせください。

TEL

© Copyright 2015 kasa dental clinic All Rights Reseved.